月別アーカイブ: 2016年4月

香港を出発後の船中の様子とは

元治2年(1865年)4月30日、船は順調に南シナ海を南下していきますが、次第に … 続きを読む

カテゴリー: あの時代の今日は何の日?, 未分類 | コメントする

ゴ-ルデンウィ-ク初日ですね☆

皆様、こんにちは!ウキウキするほど快晴になりましたね。お仕事の方もお休みの方も、 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

さぁ香港出発!

1865年4月29日、留学生一行はP&O汽船会社のマドラス号に乗り換え、 … 続きを読む

カテゴリー: あの時代の今日は何の日? | コメントする

ゴールデンウィークは羽島へGO!!※追記

本日、南日本新聞に記念館で好評開催中の「五代友厚特別企画展」が掲載されました。ぜ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

123年前(1893年)の今日、生野支庁長朝倉盛明 辞職!

今から123年前の1893年(明治26年)4月28日、生野支庁長を務めていた薩摩 … 続きを読む

カテゴリー: あの時代の今日は何の日?, 未分類 | コメントする

香港上陸2日目、産業機械の見学へ

元治2年(1865年)4月26日、午前中の市内見物を終えた留学生らは、対岸の九竜 … 続きを読む

カテゴリー: あの時代の今日は何の日?, 未分類 | コメントする

いよいよ香港上陸!!

151年前の今日は、留学生一行が香港に上陸した日です。 洋服に着替えた一行は、五 … 続きを読む

カテゴリー: あの時代の今日は何の日? | コメントする

151年前の今日、香港上陸未だ出来ず・・・

1865年4月24日、薩摩スチューデントは香港に到着します。着物姿で出歩いては異 … 続きを読む

カテゴリー: あの時代の今日は何の日?, 未分類 | コメントする

寺島、「条約改正要目」12か条を内示

明治4年(1871年)、外務省は列国の外交圧力に難航しているころ、在米中の大蔵少 … 続きを読む

カテゴリー: あの時代の今日は何の日?, 未分類 | コメントする

小菅修船場、明治政府へ

147年前の今日は、日本初洋式ドック「小菅修船所」を明治政府に売り渡した日です。 … 続きを読む

カテゴリー: あの時代の今日は何の日? | コメントする